小林さちこペーパーワーク展
高校20期の小林さちこ(旧姓 水口)です。 女子美術短期大学で学び、同校の助手を経て、フリーランスで、ペーパーイラストによる作品を教科書、カレンダーなどで発表してきました。現在は八ヶ岳を望む山梨県北杜市に移り住んで制作活 […]
平成27年度福岡支部総会開催報告~絆をさらに深めて~
平成27年10月3日(土)。福岡は秋の青空が広がり、とびきりの晴天。 平成27年度津苑会福岡支部総会が福岡市博多区・博多都ホテルにて開催されました。 第1部総会は、今年度担当幹事代表を務める湊裕司さん(高2 […]
文化祭(一般公開日)に校史資料室を公開します
文化祭の一般公開日に、校史資料室の展示をご覧いただけます。西高自慢の「校史資料室」には開校以来の貴重な品々が並んでいます。 文化祭日時 ・・平成27年10月10日( […]
平成27年度 文化祭(一般公開)のご案内
平成27年度の文化祭を下記の日程で実施いたします。本年度は下記テーマのもと、生徒たちが部活動やクラスの団結の成果を発表いたします。 記 1.日時 平成27年10月10日(土) 一般公開 9:30~14:00 2.場所 […]
関西支部総会が開催されました
福岡支部総会と時を同じくして、10月3日㈯関西支部総会が開催され、秋晴れの折阪急タ―ミナルビル17階に30名程の会員が集まりました。本部より津苑会名誉会長である馬場園茂生校長、塩田孝一会長が出席しました。 各自一枚の写真 […]
福岡支部総会が開催されました
平成27年10月3日㈯博多都ホテルに於いて、津苑会福岡支部総会が開催されました。 本部より、津苑会名誉副会長である古屋敷悟教頭と石田婦弥栄副会長が来賓として出席いたしました。 100名ほどの参加者の中、長寿のお祝い、OB […]
江戸東京博物館とちゃんこ鍋
~2015年 津苑会東京支部懇親会~ - BACK TO THE 江戸時代 - 両国駅から徒歩3分、国技館の隣にある江戸東京博物館。江戸・東京の歴史と文化をふりかえり、未来の都市と生活を考える場として、平成5年に開館され […]
「八幡高校 第35回関東誠鏡会総会」に参加して
2015年8月29(土)に開催された八幡高校 第35回関東誠鏡会総会に出席しました。 場所は、明治記念館「富士の間」にて、14:30から17:00まで開催されました。この場所は、津苑会東京支部も平成16年に総会を開催した […]
伝統を背負ってます!
校内で見かけた西高生の背中です!部活用とのことです。校訓が引き継がれてうれしいですね。 この「強く 正しく 美はしく(うるはしく)」は、小倉高等女学校の校歌でもうたわれています。校歌の制定については<創立60年史>で以下 […]
仲野元子・お芝居のご案内
「わたしの大切なもの」 アラン・ベネット モノローグ集より 津苑会の皆様へ 高校24期 北村元子(芸名 仲野元子)です。 東京・新宿の小さな劇場で、3年ぶりにお芝居をやらせていただきます。 モノローグ(1人芝居)三作品の […]
第9回親睦ゴルフコンペのご案内
津苑会東京支部会員が、卒業年次を超えて親睦を深めるため下記のとおり『第9回親睦ゴルフコンペ』を企画いたしました。 ゴルフ好きな方々、又、まだ始めたばかりですが・・・という方々も含め錦秋の陽光を浴びながら思いっきりゴルフを […]
当番期前のクラス幹事さん(高校45~67期)に同窓会報をお送りしました
今年も、毎年6月の津苑会総会時に発行しております同窓会会報<津苑会報>を高校45期(平成5年卒)から67期(今春卒業)までのクラス幹事の皆様に送付しました。該当のクラス幹事の方で、お手元に届かない方は津苑会事務局までお知 […]