祝 卓球部【県大会出場】
本校卓球部が福岡県高等学校卓球大会県大会に出場します。 出場種目:男子・女子団体 男子ダブルス 男子・女子シングルス 大会日程: 5月26日(日) 北九州総合体育館 6月1日(土)・2日(日) 久留米体育館 津苑会 […]
新宿御苑でお花見の報告
津苑会東京支部の第2回観桜会が、2013年4月6日(土)に新宿御苑にて開催されました。 今年は、桜の開花が一段と早く、3月下旬には満開となるハプニング! もう葉桜かしらと半ばあきらめ気分。折しもお天気は台風並みの悪天候と […]
川口京子さんの第3回チャリティコンサートのご案内
川口京子さん(高校22期)が、東日本大震災復興支援のために‥‥と、思い立って始めたチャリティコンサートは、3回目を迎えます。 今回は、東京を遠く離れ、遥々小倉まで出向いて開催することになりました。 故郷に暮らす同期の仲間 […]
『秋吉先生のお話を聴こう会』開催のお知らせ
今年も『秋吉先生のお話を聴こう会』が開催されます。 日時:2013年5月24日(金) 13:00~16:00 会場:北九州市 ウェルとばた 82会議室 北九州市戸畑区汐井町1番6号 電話:093-871-7200 JR鹿 […]
今年も見事に咲きました~楊貴妃桜
~木造校舎に囲まれた中庭に季節になると豊かに花をつけていた楊貴妃桜がある。伝え聞いたところでは、その昔病気で亡くなった生徒の親が寄贈した桜だということであった。しかし、校舎改築が完成して中庭を整備する段階で処分される運命 […]
第68回入学式が行われました
4月9日(火)、201名の後輩が西高に新入学いたしました。高校68期生のみなさん、ようこそ小倉西高校へ。ご入学おめでとうございます。 真新しい制服が初々しくまぶしく見えます。みんな、あの制服で入学しましたよね~(いつ?) […]
珍百景の正解は「旧小倉市」市章でしたm(__)m
「西高の校章?が橋に」という記事を掲載してしまいましたが、申し訳ありません、これは、旧小倉市の市章でした。 このひし形は小倉の「小」の字なのですね。 水道橋について調べたところ、明治時代にできたそうです。お洒落ですね~。 […]
珍百景!西高の校章?が橋に!
なんと、橋の欄干?いや水道橋?にどうみても我校の校章が型貫されています。いつ?なぜ? 小倉高等女学校が明治31年設立され、翌年に落成された砂津校舎の跡地付近ですので、その名残で造られたのでしょうか。只今、調査中です。ひし […]
第5回親睦ゴルフコンペの結果
「第5回親睦ゴルフコンペ」春:が開催されました。 津苑会東京支部の『第5回親睦ゴルフコンペ』が、3月11日(月)総武カントリークラブ(総武コース)にて開催されました。 快晴に恵まれ暖かい1日と思いきや、風と花粉の真っただ […]
『就活を応援する会』の報告
東京福岡県人会には、同窓会協力委員会という組織があります。 同窓会協力委員会は、在京高校同窓会による意見交換・情報提供・相互交流を通じて、各校同窓会の活性化を図り、発展に寄与するための組織です。 活動の一環として、首都圏 […]