本部, 母校の近況 SDGsリアルトーク授業 2023年9月29日 9月28日、西高で2年生対象の「総合的な探求の時間」において、「SDGsリアルトーク」という授業がありました。西高の授業のサポートをしてくださっている北九州市立大学教授の眞鍋和博さん(高校40期)の企画です。学校より津苑会に依頼があり、いろいろな方面で活躍する卒業生を講師としてご紹介しました。当日は、津苑会からの参加を含め14チームの講師陣が、普段の仕事がどのようにSDGsにつながっているかを講演しました。 生徒たちは学校の、また人生の先輩方の生の声を聞き、実際の社会現場での取り組みをより身近に学ぶことができました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。 前 令和5年度 津苑会総会記念誌~広告協賛 賛助者ご芳名 最近 絵画を寄贈いただきました こちらもおすすめ 内田百音様より書作が寄贈されました 2020年12月24日 東京支部総会が行われました 2019年7月15日 令和元年 津苑会関西支部総会のお知らせ 2019年6月1日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。コメント Δ